MacBook Airをクラムシェルモードで使う時に専用スタンドがありますが、ダイソーでそれっぽいものがあると評判なので買ってきました。
あわせて読みたい


エルゴトロンのLXデスクマウントモニターアームに変更!デスク周りがスッキリして空間の有効活用がでできた
先日iMacからMacBook Airに変えた事でディスプレイもLGの27UL850Wを購入。 そしてMac変更の時点で考えていたモニターアーム化。これもやっと届いたので設置までのレビュ…
目次
ダイソーのカタログメニュースタンド

ダイソー「カタログ・メニュースタンド」マルチタイプ。
幅は60mmまで対応しているのでMacBook Airは余裕で挟まります。

この幅でも特に不安定な感じはしないです。

つなげたところ。
ちなみにUSB給電なのでUSB-Cだけ繋げればOK!

これ実はメチャ楽なんですよ。帰ってきたらUSB-Cを1本さすだけで終わり!

シンプルでスッキリ収納されてますね。
中心に置いたら自然と左右からはさまれる。
空間もあるので熱も問題なさそうです。

MacBook Airの収納はこれ!ダイソーのカタログメニュースタンド。まとめ
おしゃれなスタンドや機能的なスタンドもありますが、これはこれでシンプルでいいですね。100円だし。
左右幅が短いので少し安定感不足は感じますが、一度置いたら外出時に持ち運ぶまでは動かさないので今まで倒れた事はないです。
良さそうなスタンドが見つかるまで当分これを使ってみます。
あわせて読みたい


エルゴトロンのLXデスクマウントモニターアームに変更!デスク周りがスッキリして空間の有効活用がでできた
先日iMacからMacBook Airに変えた事でディスプレイもLGの27UL850Wを購入。 そしてMac変更の時点で考えていたモニターアーム化。これもやっと届いたので設置までのレビュ…