Microsoft 365(旧Office365)がM1 MacBook Airにネイティブ対応したという噂を耳にしたので早速インストールしてみました。
先に言ってしまうと、Teams以外はネイティブ対応です!
ネイティブ対応とロゼッタ2対応の2種類があるとのことでしたが特に何も意識せずにインストールできたので、順番に説明していきますね。

WEB版のMicrosoft 365からダウンロード

ブラウザでMicrosoft 365にログインして、ホームページから「Officeのインストール」をクリックします。

すると「プレミアムOfficeアプリ」と「その他のインストールオプション」を選択できます。「プレミアムOfficeアプリ」をクリックするとすぐにインストーラーがダウンロードされます。
インストール手順
ダウンロードしたインストーラーを立ち上げます。

続けるをクリック
続けるをクリックすると、ソフトウェア使用許諾契約の同意を求められるので同意する。

インストール先を選べます。私は「このコンピュータのすべてのユーザようにインストール」を選択しました。

Microsoft 365の容量は9.69GBでした。このあたりを考えると128GBを選ぶと容量厳しそうですね。

パスワードかTouch IDを求められます。Touch IDメチャクチャ楽です。

少し待ちます。

インストール完了!人によって時間がかかると言う話もありましたが、結構はやくインストールできました。

最近はインストールが終わるとインストーラーを捨ててくれるので便利になりましたね。

OKをクリック

最新版になっています!
各アプリケーションを立ち上げる
アプリケーションフォルダを見ると入ってますね!

- Microsoft Excel
- Microsoft OneNote
- Microsoft Outlook
- Microsoft PowerPoint
- Microsoft Teams
- Microsoft Word
まずはExcelを立ち上げてみます。


ライセンス認証を求められます。「サインイン」をクリック

メールアドレスを入力

アカウントを選びます。

パスワードを入力。

無事ログイン完了!
次にPowerPointとWordを確認します

エクセルの時にログインしているのでそのまま立ち上がります。
Teamsがネイティブ対応していない事が判明!
Teamsを立ち上げると、、、、

Rosettaが必要だった!!!
これはちょっとがっかり、、、
それでも問題なく使えました。
ネイティブ対応のエクセルとかに比べると気持ちですがもっさり感あり。
M1 MacBook AirにMicrosoft 365をインストールするまとめ
何も意識せずにネイティブ対応版Microsoft 365をインストールする事ができました。
アプリケーション(エクセル、ワード、パワポ)は立ち上がりがかなり速くなりストレスがありません!使い心地の最高です。
2021年4月現在ですが、Teamsがネイティブ対応していなかったのが残念でしたね。